健康のために、ほぼ毎日のように飲んでいる、ビール酵母のサプリメントで有名なエビオス。
もともと虚弱体質なので、エビオスを飲んでいたのだけれど、逆流性食道炎とエビオスの相性は良いのだろうか?
健康のために飲んでいるエビオスが、逆流性食道炎を悪化させてしまうと大変!
エビオスの価格は、それほど高くないけど、せっかく逆流性食道炎を治すため買ったエビオスが飲めないのであれば、お金がムダになるかも。
お金がムダになるのかどうか、逆流性食道炎の人が、エビオスを飲んで良いのか自分の体で試してみました。
健康のためなら大丈夫でしょ?
エビオスは、主に胃もたれ、消化不良、胃部腹部膨満感、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸焼け、おう吐、栄養補給、など、胃の違和感に効きそうなサプリメント。
でも、ネットで調べたらエビオスは、逆流性食道炎のときに飲まない方が良いと書いてあった。
エビオスは、胃を健康な状態に戻す効果がるので、逆流性食道炎の原因の胃酸過多を促進する可能性があるらしい。
でも、エビオスには胸焼けを改善する効能もあるので、逆流性食道炎にも効果がありそうな気がするのだけど、果たしてどうなのだろうか?
ボクは、以前からエビオス信者で、一番のピーク時には1回に15錠、1日45錠を毎日飲んでいたかなりのヘビーエビオスユーザーなのだ。※エビオスの飲み過ぎは、体に良くないらしいので、決められた用量を守りましょう!)。
エビオスを飲む理由は、やっぱりいろいろな部分(ちょっと意味深)が元気にあるので欠かせないんですよ。
一度飲んじゃうと手放せなくなっちゃうので、ヘビーユーザーになってしまったのだけれど、そんなボクからエビオスを取ってしまって大丈夫なのか?
ちょっと心配なので、とりあえず、1回5錠、1日15錠にしてしばらく飲むことにした。

要は気の持ちよう次第かも?
エビオスを1回5錠、1日15錠にしてから1週間ぐらいが過ぎて、逆流性食道炎が悪化することはなく、とりあえず飲んでいても問題はないようだ。
知り合いの薬剤師に聞いたら、「エビオスはあくまでサプリメントのようなものだから、飲んでも飲まなくても、あまり変わりないと思うよ。」と言っていた。
要は、気持ち次第ってことなのかもしれないけど、エビオスを飲んで痛みが出たときは、飲まなければ良いってこと。
それなら普通に飲もうと思ったけど、最近になってエビオスがどんどん高くなっているから、以前のように頻繁に飲むと逆流性食道炎の薬代と重なって、かなりの出費になる。
昔は、ボクの知っている底値で1480円で購入ができたのに、最近だと200円くらいも値上がりしたので、貧乏人のボクにはちょっと困る。
2017年に上がる予定だった消費税が再延期になって、とりあえずホッとしているけど、いつかは消費税も上がるから、またエビオスが値上がっちゃうだろうなぁ。
財布と相談しながら、エビオスの飲む回数を調節しようと思うが、ボクの体は、エビオスを飲んでも逆流性食道炎は悪化しなかった。

胸焼けよりも胃酸過多が気なるなら
ボクの体は、エビオスを飲んでも、あまり関係ないことが分かったけど、胃酸過多でツラい思いをしている人で、エビオスを飲んでいるなら、止めた方が良いと思う。
特に、この記事を読んでしまった後だと、エビオスを飲んだときに胃酸過多になるのでは?と不安になるから、神経質な人は、飲むのを止めた方が良いかもしれない。
サプリメントって効能や効果も大切だけど、気休めの意味合いもあるから、不安な場合は飲まない方が良いね。
今回はエビオスにしたけど、同じような効果や効能があるスーパービール酵母Zも、たぶん同じように、胃酸過多が悪化する可能性があるから、飲むときは注意が必要だ。
逆流性食道炎の症状の重さは、ひとそれぞれなので、あれが絶対にダメとかこれが絶対にイイとかは、一概に言えないんだよね。
もし、逆流性食道炎でエビオスを飲みたい人は、1週間くらい試に飲んでみて、体に合うか合わないかを判断して欲しい。

エビオスの危険度30%!

やや安全にしたのは、胃酸過多が気になる人にエビオスが良くなさそうだからです。
でも、気にしなければ大丈夫だと思うし、そもそもエビオスは薬ではないので、それほど強力な効き目がないから、ほどほどにして飲むようにしてください。
最近、ちょっと逆流性食道炎が悪化した気がしているので、エビオスを飲むのを止めて原因を追及をしています。
みなさんも、ちょっと変だと感じたら、飲むのを止めて、エビオスが原因なのか確かめてから判断しましょう。
