ついに胃カメラ(内視鏡)を飲んで逆流性食道炎かどうか確かめる日が来た!

看護師



ついに、胃カメラ(内視鏡)を飲んで、逆流性食道炎なのかどうか分かる日が来ました。緊張はしたけど、ここまで来るとまな板のコイなので、どうにでもなれって感じです。人生初の胃カメラ(内視鏡)に、ちょっとワクワクする思いもあるので、良い経験になるんだと思って挑んできました。果たして、胃カメラ(内視鏡)を飲んだ結果、本当に逆流性食道炎だったのか、それとも違う病気だったのか、ワクワクドキドキの初体験の模様をご覧ください。




病院へ行くまでの決まりごと

胃カメラ(内視鏡)を飲んだことがある人なら知っているだろうけど、前日の21時から、食事は全くしてはいけない。

飲料も、コップ1杯の水くらいなら大丈夫だが、基本的には、ほぼ飲まず食わずの状態で、胃カメラ(内視鏡)を飲む。

朝はおなかが空くから、なにか食べたいと思っている人もいるだえろうけど、ボクの場合は、緊張してなにか食べたいなんて全く思わなかった。

水分補給くらいは、しっかりしたかったけど、コップ1杯ぐらいが限度なので、口にちょっとだけ水を含めるだけにして、出掛けることにした。

ボクが、胃カメラ(内視鏡)を飲んだのは、1月の寒い季節だったから、良かったけど、これが7月や8月の暑い季節だったら、前日の夜からの飲まず食わずは、体力的にかなり厳しかったはず。

検査が朝一だったら、まだ涼しいからあまり問題ないでしょうが、お昼くらいからだったら、熱中症や脱水症状の危険があるかもしれない。

緊急を要する場合には仕方がないが、あまり7月や8月のような暑い季節には、胃カメラ(内視鏡)を飲まない方が良いのかもしれない。

胃カメラ(内視鏡)を飲む前日の夜から、完全に胃の中を空っぽにした状態で、病院へ行くのが検査の決まりごとです。

よし、これで胃カメラ(内視鏡)を飲む準備は整ったぞ!電車に乗って病院へ出発だ!

ヒロシデラックス
胃カメラ(内視鏡)を飲むまでの1カ月は、もしかしたら、大きな病気かもしれないと思うことが何回もあって、精神的に厳しかった。

 病院に着いてから

胃カメラ(内視鏡)を飲むときに、麻酔を使う場合は、病院へ車やバイクや自転車で来るのは問題ないが、帰りは絶対に乗っては帰れません。

ボクは電車だったので問題ないが、麻酔を使って胃カメラ(内視鏡)を飲む場合は、公共交通機関を使って病院へ来るか、誰かに送り迎えをしてもらおう。

飲まず食わずの状態で、歩くのはあまりしたくなかったので、事前に駅から近い病院を選んでいて良かったと、この時に実感する。

病院へ着いてからは、まず受付をして、胃カメラ(内視鏡)の患者専用の待合室で、血圧を計って軽い問診とコップの中に入っている薬を飲んだ。

検査室に入るまでにすることはここで終わり、あとはボクの順番が来るのを待つのみ。

ヒロシデラックス
待合室には、何人か胃カメラ(内視鏡)を飲む人がいたけど、ボクよりもお歳を召した人が多かった。あまり若い人は、胃カメラ(内視鏡)を飲まないのかな?

ついに胃カメラを飲む!

ついに、ボクの順番になって、看護師さんに誘導されながら、胃カメラ(内視鏡)を飲む検査室に入った。

そこには医師がいて、軽くどんな症状で、胃カメラ(内視鏡)のを飲むことになったのかの話をしてから、ベッドに横になった。

もうここまで来れば、まな板のコイなので、ドキドキ感は全くなく、早く胃カメラ(内視鏡)のを飲んで楽になりたい気持ちだけだった。

苦くてマズいゼリー状の薬を、口の中に数分くらい含ませてから飲んだあと、腕には麻酔用に注射を打たれ、体を横にして口に専用のマウスピースを挟み、ついに胃カメラ(内視鏡)のが口の中に・・・。

「ヒロシデラックスさん、もう終わりましたよ。」

看護師さんの声で気が付いたら、さっきまでいたはずの検査室ではなく、カーテンで仕切られたリカバリー室にボクはいた。

胃カメラ(内視鏡)のを口に入れる瞬間すら覚えておらず、気が付いたらもう終わっていたらしい。

ハッキリ言って今まで怖がっていたのが、何なんだったのかと思ってしまうような一瞬の出来事で、拍子抜けするとは、まさにこのことなのだろう。

麻酔が完全に切れるまで時間が掛かるか、30分くらいはそのままゆっくり寝ていて良いそうだが、麻酔が効く一瞬のあの得も言われぬ気持ちって、なんかあの感じにちょっと似ている気がした。

鎮痛剤と麻酔があれば、もう胃カメラ(内視鏡)のを飲むのは怖いくないぞ!

ヒロシデラックス
ビックリするくらいあっさり終わったけど、こんなに簡単なら最初に教えて欲しかったよ。

最後は先生からの診断

リカバリー室で麻酔が抜けたら、家に帰って別の日に、検査結果を聞くこともできるらしいが、そんな面倒なことはしたくないので、その日のうちに検査結果を聞くことにした。

30分くらい待ってから、診察室へ呼ばれて、胃カメラ(内視鏡)のの画像を見ながら医師は「これは逆流性食道炎だね。食生活や運動をして気を付けなさい」とあっさりした答えをもらってそれで終わり。

ついでに診てもらったピロリ菌の検査をしてもらったのですが、特に検査らしい検査もなく、ただ胃カメラ(内視鏡)のの画像を見ただけで、「ピロリ菌はいないから大丈夫」とだけ言われました。

検査の前日までは、かなりハラハラドキドキしたけど、胃カメラ(内視鏡)はビックリするほどあっさり終わった。

今までが一体なんだったんだと、思ってしまうくらいの拍子抜けで、このまま逆流性食道炎も、治ってしまだろうと思っていた。

その証拠に、医師は薬を処方することなく、今まで服用している薬は、このまま飲んでも飲まなくて大丈夫だと言われただけ。

とにもかくにも、これで検査を含めて、逆流性食道炎との戦いは終わったことになる。

ヒロシデラックス
詳しく病状を教えてくれるかと思ったら、5分くらいで終わっちゃったよ。これで本当に大丈夫なのかと心配になるくらいの早さだった。

まとめ

あれだけハラハラドキドキした日々が、何だったのかと思ってしまうくらい、あっさり検査が終わった。

これで、逆流性食道炎なのが分かってホッとしたけど、本当にこれで終わりなのだろうか?

嫌な予感は的中するもので、残った薬を飲み終わったあとに、また痛みが出てしまい、再び薬を処方してもらいに病院へ行くハメになってしまった。

食生活の改善や運動をするように心掛けてはいるけど、そう簡単に逆流性食道炎が治ってくれそうにない。

それもそのはずで、検査をして逆流性食道炎と分っただけで、治った訳じゃないからね。

ある意味では、ここからが逆流性食道炎と長い戦いの本番なのかもしれない。

ヒロシデラックス
これは検査が終わっただけで、逆流性食道炎との戦いはここからなんだよね。いつになったら完全に治ることやら・・・。

看護師

胃痛の男性

ABOUTこの記事をかいた人

ヒロシデラックス

はじめまして、2015年10月18日から逆流性食道炎を患っている39歳のヒロシデラックスです。 現在は、フリーランスで働いているのですが、国税局に言わせると、フリーランスではなく自由業だそうです。 東京の郊外に住みながら、細々と生きているボクの逆食改善計画で、少しでも逆流性食道炎が改善されれば嬉しいです。